Weekend Mathematicsprofile/裏磐梯・五色沼


裏磐梯・五色沼



柳沼

夏休みを利用して、裏磐梯に遊びに行ってきました。
以前から訪れてみたかった、五色沼。
主な8つの沼を回って歩く、ハイキングコースをたどりました。
(五色沼自然探勝路、全長約3.8kmの自然遊歩道、所要時間約1時間半)
私はバス停磐梯高原駅から歩き始めました。
これは最初の「柳沼」です。






青沼



静かな雰囲気の中、本当にきれいな青い水をたたえる「青沼」。






瑠璃沼

「瑠璃沼」、この日はお天気があまりよくなく、エメラルドグリーンがあまりよく見えませんでした。
本当なら後ろに磐梯山も見えるはず?





弁天沼

広々として、透明感のある美しい沼でした。「弁天沼」




みどろ沼

木々に間から見える沼は、美しいグリーン。「みどろ沼」






毘沙門沼

最後は、五色沼湖沼群の中で一番大きな「毘沙門沼」




それぞれに素敵な色合いと趣を持った素敵な沼の数々でした。
どうしてこんな色を持っているのでしょうか?
五色沼自然探勝路の入り口にあった看板に、以下のようなことが書いてありました。

五色沼湖沼群は、美しい青色を基調にしてさらに幾つかの色が混ざり合い、 それぞれに異なった微妙な色合いを見せてくれています。
五色沼の水には、アロフェンと呼ばれる鉱物質(アルミニウムの含水ケイ酸塩)の微粒子が大量に 含まれており、これらが水中に入った太陽光を反射することで、あの美しい青色が見られるのです。 また、沼の底や水草に沈殿付着した酸化鉄により、赤褐色に見える部分もあります。
このような五色沼湖沼群の神秘的な色合いは、様々な鉱物質を含んだ性質の異なる水系の水が 混ざり合うことによって作り出されているのです。



戻る